老犬ホーム富士の里
四季を通じて富士山を仰ぐことができる富士の里で愛犬に癒やしの生活を如何ですか?
愛犬と暮らしてきた幸せな日々。しかも様々な事情から、大切な愛犬と一緒に過ごすことができなくなってしまった。
ご両親が高齢者施設に入ったあと面倒を見切れない・・
老犬ホームを探したけど高すぎる・・・ どうしよう
当老犬フォーム富士の里の母体である
特定非営利活動法人(NPO)日本アニマルセラピー協会と
一般社団法人「人と犬との憩いの場所」では このようなお問い合わせを沢山いただきます。
こうした飼い主様に少しでもお答えするために誕生したのがこの老犬ホーム 「富士の里」です。
ここでは、富士山を望む自然にあふれる最高の環境に充実した設備を整え、生体管理10年以上のプロが
24時間常駐して責任と愛情を持ってシニアドッグたちのお世話をしております。
わんちゃん達は、日当たりの良いドッグランで自由に動き、沢山の気のあう仲間と遊ぶことができます。
歩くことが困難なわんちゃんは24時間体制で面倒を見ます。
一軒家のリビング使った施設で3人の男性スタッフが住み込みですので、24時間いつでもケアができます。
室内はもちろん冷暖房完備で1年を通じて快適な環境です。
是非ご安心されてご相談下さい。
NPO法人日本アニマルセラピー協会が母体の老犬ホーム「富士の里」
アニマルセラピーは、動物を用いて人の心を癒やし自己治癒力を高める活動です。当老犬ホーム「富士の里」の管理運営を全面支援しているでは、平成19年(2007年)の発足以来数多くのセラピードッグ(セラピー犬)の育成・普及に努めてまいりました。
![]() AAA (animal assited activity 動物介在活動) |
これまで、たくさんの高齢者施設・障害者施設・養護施設・国立病院・学校・さらには刑務所などへの訪問活動を実施して参りました。
おかげ様で、私たちの活動は各方面からの高い評価をいただき、我が国でもアニマルセラピー活動が定着しつつあります。
AAE (animal assisted education 動物介在教育 ) |
![]() AAT (animal assisted therapy 動物介在療法) |
の指導の元、当老犬ホーム「富士の里」ではスタッフとして優秀な生体管理師・ドッグトレーナー・アニマルセラピスト・
が住み込みで常住しております。犬に精通し、そして何よりも犬への愛情に溢れた私たちに、皆様の大切な愛犬を安心してお任せください。
責任を持ってお世話させていただきます。
老犬ホーム 富士の里です
トップへ戻る
fujino sato copyright©2007-2019 all rights reserved.